上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
表題
家にいては勉強できないので、
ビジネス実務法務検定試験2級受験の為、(3級は合格済み)
お茶の水の明治大学の
リバティーアカデミー会員
(社会人学習会員)
を使って、タダで図書館(すごい広い)で勉強しようと思ったが、
有効期限切れ。。。

仕方がないので、電話したら、
何か受講しないといけないということで。
思い切って
安全学入門FP3級合格対策講座知的財産管理技能検定3級合格対策講座を受講する事にしました。
火曜日、水曜日の夜と
土曜日なので、
火曜日、水曜日の日中は図書館でビジネス実務法務をお勉強
(昔は有線LANだったけど今は無線LAN使えるかな?)
一発合格を目指します。
4月から、お勉強モードに入ります。
スポンサーサイト
すごいですね!お勉強されるんですね!!凄いことだと思います。私も夫もいろいろな資格が取りたいみたいで、勉強しています。でも、やはり病気を抱えながらなので、あまりはかどらないようで、焦っていますね・・・。
無理のない範囲で、ぼちぼち頑張って下さいね^^
マイペースで充分ですよ。。。
【2012/03/18 00:29】
URL | sachiko.t #-[
編集]
sachiko.t 様
おはようございます。
コメント感謝です。
お勉強されているんですね。
あせらないで、マイペースで良いと思います。
私を含め、どうしても、集中力低下、易疲労感が出てしまいます。
私も火曜日、水曜日、土曜日、日曜日だけにしようかと思ってます。
FPは試験日が後なので、ゆっくりやります。
マイペースでいきますよ。^^
【2012/03/18 05:14】
URL | らしんばん #-[
編集]
おはようございます♪
お勉強モードですか、ひろい図書館でお勉強するのは気持ちがいいでしょうね。
曜日を決めてやるのもいいですね。
FPは実生活でも役に立つし、資格取得に向かっての勉強はこれまたやりがいがありますね。
私ももう少し元気になったら、近くの大学の図書館を使わせてもらえないか調べてオルコットの勉強をしてみたいです♪
【2012/03/18 05:53】
URL | さわら #-[
編集]
さわら様
コメント感謝です。
おはようございます。
広いのと、静かなんですよね。大学の図書館。
毎日とはいかないのは、家からの往復運賃が1340円掛かります。
(JRオンリーだと、もう少し安いです)
でも、路線的には、
南流山→秋葉原→お茶の水なので
秋葉原で、息抜きも出来てしまう魅力もあります。
他2つは7月で重なるんですが、FPだけ受験日が9月です。
じっくりやります。
「若草物語」でよかったですか?いいですね。
【2012/03/18 07:54】
URL | らしんばん #-[
編集]
資格取得に向けてのお勉強、まったく頭がさがります。
わたしも去年資料集めだけはしたんですが、そこで息切れしてしまいました。
また心が回復したら、なにか目を向けたいとは思っています。
【2012/03/18 10:46】
URL | まーるまー #-[
編集]
まーるまー様
コメント感謝です。
まーるまー様は、今、いっぱいいっぱいで大変でしょう。
全てが良い方向に流れた後、
じっくり検討されてはいかがでしょう?
ゆったりとした時間が必要ですね。
ご自愛ください。
【2012/03/18 13:57】
URL | らしんばん #-[
編集]
copyright © 2005 アリガトありがと all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ.